高倍率ズームデジカメ

近所で撮影した野鳥の写真やデジカメの話題など

2008-01-01から1年間の記事一覧

SP-560UZの画像設定

OLYMPUS SP-560UZ の彩度,コントラスト,シャープネス,露出補正と暗部補正の組み合わせについて比較サンプルを撮影しました. 今まで複数のカメラを交換しながらの比較撮影をして来ましたが,それぞれのカメラの設定をいろいろ変えてみるところまで手が回…

紅葉2008

春に初めて「もみじ谷」を訪れた時,紅葉の季節になったら絶対もう一度来ようと心に決めていましたが,ついに実現しました. で,今回もいつものデジカメ4台を持って行き,比較撮影を行いました. カメラ自体はどれも小型軽量なので持ち歩きは苦になりません…

寄せ植え定期便

プチガーデンとして通販で簡易栽培セットを購入したり,近所のガーデニングショップで花の苗を買って来てプランターに植えたりしていますが,それとは別に寄せ植えが毎月届く商品も注文しました. その第一便が本日届きました. 最初から完成された形で届く…

RICOH R8購入

結局と申しますか,やっと R8 を購入しました. 振り返ると RICOH は R4,R5,R6 まではトントンと買い換えて来ました. (もっと昔には RDC-7S という機種も持っていたりしましたが.) R3 以降の共通するスペックは,コンパクトなボディに28-200mm相当のズ…

プチガーデンでデジカメ比較

新しいデ ジカメが出るとすぐ欲しくなって買ってしまう自分を少しだけ反省して,手持ちのデジカメを見直す意味も含めて撮り比べをしました. 今はプチガーデンで玄関先にいくつかの被写体があるので,気軽に比較テストが行えます. 撮影画像はもちろんですが…

接写倍率

キヤノン「PowerShot SX10 IS」の【実写速報】が掲載されました. 広角28mm相当からの高倍率ズームとバリアングル液晶モニタを採用している点で購入意欲をそそられるのですが,バッテリーやメモリカード込みの使用重量が662gと分かってちょっと引きました. …

3Dデジカメ

富士フイルムがReal 3D Systemを発表しましたね. 以前このジオログにも書きましたが,銀塩の頃から立体写真,ステレオ写真に興味を持っていたので,やった!という感じです. と言いますのも,立体写真が一般的でないため,機材の入手が困難で,2台のカメラ…

続_気になるデジカメ

最近また目を引くデジカメが出ていますね. 既に何台もコンデジを持っているので,次に買うとしたらデジ一かなと思って,もし今買うとしたらα300かなと目星を付けていました. 液晶モニタが可動式でライブヴューというのが大きな理由です. もともと一眼は画…

ぺちゃブタ

玩具好きの自分は∞プチプチとか見るとすぐ欲しくなってしまうのですが,このぺちゃブタも衝動買いするのに充分なインパクトを持っていました. 机の上などに投げつけると,一瞬再帰不能と思われるほどベチャっと潰れるのですが,すぐにモコモコと復帰します…

Eee_PC

ちょっと用があって家用にミニノートパソコンを1台購入しました. 廉価ミニノートの先駆けとして話題になったEee PC初代モデルですが,後継機が発売されたことで中古市場に出回っており,容易に且つ安価に手に入れることが出来ます.(3万5千円程度) 中古…

テレマクロ

今日も大変暑かったので,とても遠くまで撮影に出掛ける気力もなく,自宅近くの公園に短時間行っただけですが,それでも汗だくになりました. 住宅街の中に作られた,どこにでもあるような小さな公園ですから,風景も何もありませんが,マクロだけは場所を選…

プチガーデン2

お手軽栽培セットに新たな仲間を増員しました. 順調に育てば,またここで紹介したいと思います. 最も早く花を咲かせてくれたオキザリスには栄養剤をドーピング(笑) 一時は小さな芽が出ていたバジル(左下)がいつの間にか姿を消してしまいそれっきりなの…

プチガーデン

いま簡易栽培セットをいくつか育てています. 小さなプラケースやパッケージの袋をそのまま鉢として利用出来るようになっていて,種と一緒にに固形化された土や肥料までパッケージされていて,水をやるだけでOKのお手軽セットです. それでもうまく育たな…

おしゃまさん

倉敷チボリのお土産にムーミンのマグカップを買いました. 選んだキャラは,主人公のムーミンでも,人気の高そうなスナフキンでもなく,おしゃまさん(原作ではトゥティッキーという名前らしい)です. 一見男の子のようですが,実は女の子です. このマグカ…

倉敷チボリ公園

昨日の6月7日に,いつか一度は行きたいと思いながらも行きそびれていた倉敷チボリ公園へ行って来ました. 持って行ったデジカメは KONICAMINOLTA DiMAGE A200 OLYMPUS SP-560UZ SONY DSC-W170 の3台です. 本番の撮影での使用感や撮影された画像の比較をする…

FUJI FinePix F30

先日中古でこのコンデジを入手しました. 高感度対応を謳うコンデジの中でも,この F30 と顔認識を追加した後継機 F31fd は他者の追従を許さない実力を示し,今でもこれを超える存在は無いとさえ言われている,もはや伝説的な名機です. 発売当時のレビュー…

防湿庫

これからの梅雨の時期に備えて防湿庫を購入しました. ハクバのE-DryBox50という小型のモデル(東洋リビングのOEM?)で,愛知県のハクバ物流から直送されて来ました. 実は以前から防湿庫が欲しくて物色はしていたのですが,置き場所が無くて先に部屋の片付…

マクロ撮影は風との闘い

普通に撮影したように見える写真でも,マクロの場合は結構苦労している場合があります. 特に花のアップは僅かな風でもユラユラと揺れるので,画面内で止まる瞬間を狙ってシャッターを切っています. 足場も限られているし,不自然な体勢を強いられることも…

マクロ比較

銀塩の一眼レフを使っていた頃は,標準ズーム以外に超広角やマクロレンズを持ち歩き,レンズ交換に大忙しでした. 今時のコンデジは,その交換レンズ単体よりも小さく軽くなっているので,現在の撮影スタイルはコンデジを複数台持ち歩き,レンズ交換ならぬデ…

ステレオカメラ

リアリスト・サイズと呼ばれる規格で作られたステレオカメラで,今では骨董品でマニアのコレクターズアイテムになっています. これはウィルギン・エディクサというモデルです. 見ての通りレンズが左右に付いていて,フィルム上には2コマ分の間隔を開けて…

ステレオアダプター

レンズをふたつ備えたステレオカメラやカメラを2台用意することなく,何とか1台でステレオ写真が撮れないか?ということで以前に購入したアイテムを紹介します. これはペンタックスから発売されているステレオアダプターを DiMAGE A200 に取り付けた状態…

ステレオ写真

今日はちょっと銀塩時代に戻ってステレオ(立体)写真の話をします. 下の写真は平行法と言って左目で左の写真を,右目で右の写真を見ることで立体感や奥行きを感じる事が出来ます. コツは見ようと意識して凝視するのではなく,ぼんやり遠くを見る視線で写…

暗部補正

OLYMPUS SP-560UZ には,フェイス&バックコントロールという暗部補正機能が備わっており,必要に応じて専用のボタンでオン-オフ出来るようになっています. また,付属のCD-ROMに入っている オリンパスマスターというソフトにも自動トーン補正という機能が…

マクロ

銀塩のコンパクトカメラを使っていた頃,花のアップを撮ろうと寄り過ぎてボケボケの写真になったり,ファインダーの視差により構図のずれた失敗写真を経験しました. それが一眼レフ購入の動機になったわけですが,デジカメの場合コンパクトなエントリーモデ…

気になるデジカメ

持っているデジカメ以外で今まで広角系コンデジとして目に留まったものをリストアップします. FUJI FinePix F100fd FUJI FinePix S100FS Panasonic LUMIX DMC-FX35 Panasonic LUMIX DMC-TZ5 Panasonic LUMIX DMC-FX500 NIKON COOLPIX S600 NIKON COOLPIX P5…