高倍率ズームデジカメ

近所で撮影した野鳥の写真やデジカメの話題など

デジカメ遍歴

今週は入梅で天候が芳しくなく所用に充てましたので,初期に購入したデジカメを画像で紹介します.

CASIO QV-10

初めて購入したデジカメ

レンズ部分が回転するスイバル式や背面の液晶モニターなど,フィルムカメラでは考えられなかったスタイルに新しい時代の到来を感じました.


SONY DSC-F1

ソニーサイバーショット1号機

画像サイズはVGAで光学ズームも無し,メモリースティックも無いので内臓メモリーが一杯になったらパソコンに吸い上げて消去する必要がありました.


SHARP VN-EZ5

初めて購入したメガピクセル

光学ズームはありませんが,Mpeg-4の動画が撮影出来るところが売りでした.

記録媒体はスマートメディア


FUJIFILM FinePix1700Z

縦型のデザインがカッコイイ光学3倍ズームの150万画素機

記録媒体はスマートメディア


RICOH RDC-7S

手帳のようなデザインが斬新な光学3倍ズーム334万画素機

記録媒体はスマートメディア


NIKON COOLPIX 950

さすがニコンと思わせる解像感の当時のフラグシップ機

記録媒体はコンパクトフラッシュ


OLYMPUS C-1400XL

光学一眼レフファインダを装備した上位機種

記録媒体はスマートメディア


OLYMPUS C-2500L

C-1400XLの弱点を改善した当時の最高峰モデル

250万画素2/3型CCDを採用した光学3倍ズーム機

記録媒体はスマートメディアコンパクトフラッシュのデュアルスロット


CANON PowerShot A5 Zoo

広角28mm~70mm相当の光学2.5倍ズームレンズ,2インチの液晶モニター,パノラマ(ステッチ)などが決め手で購入

記録媒体はコンパクトフラッシュ


CANON PowerShot A50

A5 Zoomの81万画素→A50の131万画素にバージョンアップ

記録媒体はコンパクトフラッシュ


CANON PowerShot S20

更に211万画素にバージョンアップしたのは良いのですが,ズーム広角端が35m相当になってしまい,液晶モニターも1.8インチに小さくなってしまいました.

記録媒体はコンパクトフラッシュ


RICOH Caplio R4

<

コンパクトスタイルながら光学28mm~200mm相当の高倍率ズームを搭載したモデル

これ以降は手振れ補正付きが購入条件に加わりました.

記録媒体はSDカード


RICOH Caplio R5

リコーは昔から広角ズーム機を出していてマクロにも強いことで定評があるので,次々買い換えました.

記録媒体はSDカード


RICOH Caplio R6

ズームレバーが背面からシャッターボタン周りの回転式になり,デザインもよりスタイリッシュになりました.

記録媒体はSDカード


RICOH R8

このモデルから Caprio のネーミングを外し,外観もシックなデザインに変わりました.

記録媒体はSDカード